- TOP
- 「子供の科学」掲載商品
- 2021年1月号
- ポケデン「ザンゾーチェッカー」部品セット
- オススメ
- 定期購読割引
ポケデン「ザンゾーチェッカー」部品セット
《商品紹介》
子供の科学の人気連載「ポケデン」(伊藤尚未先生著)2021年1月号で紹介した「ザンゾーチェッカー」をつくることができる部品セットです。
電源をオンにしてから、暗い場所で旗を振るように装置を振ると、空間に市松模様が浮かび上がる不思議な体験ができる装置です。6個のLEDが交互に点滅させる回路と、LEDと回路を収める箱や台紙をつくって、振りやすいケースに収めると出来上がりです。LEDは白を使っていますが、色をぬった紙を使うことでカラフルな市松模様をつくることもできます。
半固定抵抗器でLEDの点灯と消灯の間隔を調整することができ、市松模様だけでなく、縞模様など他の模様も見ることができます。ためしながら調整をして、いろいろな模様を浮かび上がらせてみてください。
いつものポケデンより工作要素も多くなっています。自分で使いやすい大きさにしてみてもいいかもしれません。
*本商品にお菓子の空き箱、厚紙や電池などは含まれておりません。
●「ザンゾーチェッカー」のLEDを入れる小箱やなどのつくり方は、KoKaNet で紹介します。
●ポケデンシリーズのラインアップはこちら
●以下から商品説明書をダウンロードの上、必ずご確認ください。
子供の科学の人気連載「ポケデン」(伊藤尚未先生著)2021年1月号で紹介した「ザンゾーチェッカー」をつくることができる部品セットです。
電源をオンにしてから、暗い場所で旗を振るように装置を振ると、空間に市松模様が浮かび上がる不思議な体験ができる装置です。6個のLEDが交互に点滅させる回路と、LEDと回路を収める箱や台紙をつくって、振りやすいケースに収めると出来上がりです。LEDは白を使っていますが、色をぬった紙を使うことでカラフルな市松模様をつくることもできます。
半固定抵抗器でLEDの点灯と消灯の間隔を調整することができ、市松模様だけでなく、縞模様など他の模様も見ることができます。ためしながら調整をして、いろいろな模様を浮かび上がらせてみてください。
いつものポケデンより工作要素も多くなっています。自分で使いやすい大きさにしてみてもいいかもしれません。
*本商品にお菓子の空き箱、厚紙や電池などは含まれておりません。
●「ザンゾーチェッカー」のLEDを入れる小箱やなどのつくり方は、KoKaNet で紹介します。
●ポケデンシリーズのラインアップはこちら
●以下から商品説明書をダウンロードの上、必ずご確認ください。
お客様の声
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。
■子供の科学の定期購読申し込みはこちら
■コカネットプレミアム会員サービスTの定期購読申し込みはこちら
■コカネットプレミアム会員サービスの定期購読申し込みはこちら
■コカネットプレミアム会員サービスTの定期購読申し込みはこちら
■コカネットプレミアム会員サービスの定期購読申し込みはこちら
定期購読はFujisan.co.jpのサイトでのお申し込みになり、「KoKa Shop!」とは別のページに移ります。
定期購読をお申し込みいただければ、買い物かごに商品を入れた段階で定期購読特典が適用されます。
クレジット払いのお客様はクレジット決済完了後、後払いのお客様は入金確認後に適用されます。
反映までに10分ほどお時間いただきますので、買い物かごにて定期購読特典が適用されない場合は、恐縮ですが時間をおいて再度お試しください。
定期購読をお申し込みいただければ、買い物かごに商品を入れた段階で定期購読特典が適用されます。
クレジット払いのお客様はクレジット決済完了後、後払いのお客様は入金確認後に適用されます。
反映までに10分ほどお時間いただきますので、買い物かごにて定期購読特典が適用されない場合は、恐縮ですが時間をおいて再度お試しください。
関連アイテム
ピックアップアイテム
-
- オススメ
- 定期購読割引
- 今月号掲載商品
ポケデン「アケパピーカ」部品セット
2023年2月号で紹介、冷蔵庫やドアなどの閉め忘れ防止装置がつくれる部品セット。
2,970円(税込)
-
- オススメ
- 定期購読割引
- 残りわずか
KoKa micro:bit探検ウォッチキット
世界的に人気のプログラミングツール「micro:bit」を腕に装着して使えるセット。本体のmicro:bitは最新のV2.2。外に出かけて探検グッズとしても楽しめます。世界的な電子部品の供給不足で品薄ですので、お早めにご購入ください。
7,700円(税込)
-
- オススメ
- 定期購読割引
ユカイな生きもの&ココロキットセット+書籍『あそべる! 通じ合う! てづくりAIロボット』セット
オリジナルロボットを手軽につくってプログラミングができる初心者向けキットに、キットを使ってAIロボットづくりができる書籍がついたセットです。
8,800円(税込)
-
- オススメ
- 有料会員限定
【3/12(日)開催】「オリジナル特殊折り紙ランプ」─折り紙と光のパラダイス
伝統的な折り紙の技術と電気回路を学んで、オリジナルのランプづくりに挑戦するワークショップのお申し込みはこちら。
2,750円(税込)
-
- オススメ
- 定期購読割引
光と音の電子工作プログラミングキット
「ジブン専用パソコンキット」をつないで、電子工作とプログラミングが楽しめる部品セット。2023年1月号紹介のポケデン「イルミラマBB」がつくれて、さらにジブン専用パソコンにつなぐことでサウンドイルミネーションに仕上げることができます!
3,960円(税込)
-
- オススメ
- 定期購読割引
- 今月号掲載商品
ハンディ顕微鏡DX「RXT300」
誰でも楽しめる科学の道具「顕微鏡」。その楽しさを「いつでもどこでも」体感できる超エンターテインメントマシン! 使い方のレクチャー動画も閲覧できます。
3,850円(税込)