- TOP
- 終了したワークショップ
- 7/31(土)10:00-12:00「Scratchで科学実験ワークショップ」
- オススメ
- 定期購読割引
- 今月号掲載商品
7/31(土)10:00-12:00「Scratchで科学実験ワークショップ」
*******************************************
コカネットプレミアム会員は7,700円(税込)の本ワークショップが
半額で参加できます!
詳しくはこちら
*******************************************
初心者向けプログラミング言語の定番「Scratch(スクラッチ)」。小学生が自分のアイデアでゲームやアニメーションなどを自由につくれることで人気です。プログラミング必修化にともない、小中学校の授業でも多く使われています。このスクラッチを理科の実験や観察に使うと、もっとわくわくおもしろい科学体験ができます!
子供の科学★ミライクリエイティブシリーズの最新作書籍『理科がもっとおもしろくなる Scratchで科学実験』では、いろいろな科学実験にプログラミングを活用する方法を紹介しています。このワークショップは、本書で紹介している科学実験の中から、身近な材料で湿度計をつくって、プログラミングで観測する方法を一緒にやってみます。
ワークショップ前半で、一緒に工作をして湿度計を完成させた後、後半ではScratchのプログラミングを行って、湿度計の変化を計測できるようにしていきます。
また、完成した湿度計を使った自由研究のアイデアも紹介します!
■日時
2021年7月31日(土) 10:00-12:00
9:50までに参加者用URLをクリックしてご入室ください。
■講師
横川耕二先生(子供の科学★ミライクリエイティブ『理科がもっとおもしろくなる Scratchで科学実験』著者)
■開催形式
Zoomウェビナーにて開催(定員10名)
本ページでお申し込みいただいた受講者の方は、ご自宅にキットが届き、講師の先生と直接やりとりが可能です。Zoom上にお顔やお名前が出ます。
■対象
小中学生を対象としますが、高校生以上の方もご参加いただけます。また、ご家族で一緒にご参加いただくことも可能です。
■お届けするもの
湿度計をつくる材料のキットと書籍・子供の科学★ミライクリエイティブ『理科がもっとおもしろくなる Scratchで科学実験』をお届けします。
■当日までに用意するもの
身近なもので、ご家庭で用意していただきたいものがあります。キットに同梱した案内状、および参加者用URLの送付時にお知らせします。
■参加料
7,700円(税込)
※別途送料がかかります。
※Fujisan.co.jp子供の科学定期購読者は10%OFFになります。
*******************************************
コカネットプレミアム会員は7,700円(税込)の本ワークショップが
半額で参加できます!
詳しくはこちら
*******************************************
■開催までの流れ
7/25(日) お申し込み締め切り
※定員になり次第、締め切りになります。
7/27(火) キットの発送
※発送の日にち指定はできませんのでご注意ください。お申し込み時にご指定いただいても無効とさせていただきます。キットが届かないという場合、必ず7/30(金)までにお問い合わせフォームにご連絡ください。
7/28(水) 参加者用のURL送付
※7/28(水)中にメールが届かないという場合、必ず7/30(金)までにお問い合わせフォームにご連絡ください。開催当日にご連絡があっても対応ができない場合がございますので、あらかじめご了承ください。また、お送りしたメールが迷惑メールフォルダなどに入っている場合がありますので、よくご確認をお願いします。
■注意事項
・キットは7/27(火)に発送いたします。発送完了メールが届きますので、配送状況はメールに記載された荷物追跡番号よりご確認ください。なお、発送の日にち指定はできませんのでご注意ください。お申し込み時にご指定いただいても無効をさせていただきます。キットが届かないという場合、必ず7/30(金)までにお問い合わせフォームにご連絡ください。
・参加者のみなさまには、7/28(水)までにメールにてZoomの参加者用URLをお送りします(受講者と視聴者は別のURLになります)。お送りしたメールが迷惑メールフォルダなどに入っている場合がありますので、よくご確認をお願いします。URLが届かないという場合は、必ず7/30(金)までにお問い合わせフォームにご連絡ください。
・ご連絡するURLで、事前にZoomの会場にアクセスできるかどうかご確認ください。その際には、お子様だけでなく、保護者の方も同席していただいたうえで、ご確認の作業をお願いいたします。
・当日は『子供の科学』のスタッフがワークショップの模様を記録する場合がございます。当日の様子の画面および録画した動画は、『子供の科学』や関連サイトに掲載されるほか、『子供の科学』の宣伝等に使用される場合がありますのであらかじめご承知おきください。
・ワークショップに取り組むにあたっての注意事項については、ワークショップ時に講師より説明させていただきます。
コカネットプレミアム会員は7,700円(税込)の本ワークショップが
半額で参加できます!
詳しくはこちら
*******************************************
初心者向けプログラミング言語の定番「Scratch(スクラッチ)」。小学生が自分のアイデアでゲームやアニメーションなどを自由につくれることで人気です。プログラミング必修化にともない、小中学校の授業でも多く使われています。このスクラッチを理科の実験や観察に使うと、もっとわくわくおもしろい科学体験ができます!
子供の科学★ミライクリエイティブシリーズの最新作書籍『理科がもっとおもしろくなる Scratchで科学実験』では、いろいろな科学実験にプログラミングを活用する方法を紹介しています。このワークショップは、本書で紹介している科学実験の中から、身近な材料で湿度計をつくって、プログラミングで観測する方法を一緒にやってみます。
ワークショップ前半で、一緒に工作をして湿度計を完成させた後、後半ではScratchのプログラミングを行って、湿度計の変化を計測できるようにしていきます。
また、完成した湿度計を使った自由研究のアイデアも紹介します!
■日時
2021年7月31日(土) 10:00-12:00
9:50までに参加者用URLをクリックしてご入室ください。
■講師
横川耕二先生(子供の科学★ミライクリエイティブ『理科がもっとおもしろくなる Scratchで科学実験』著者)
■開催形式
Zoomウェビナーにて開催(定員10名)
本ページでお申し込みいただいた受講者の方は、ご自宅にキットが届き、講師の先生と直接やりとりが可能です。Zoom上にお顔やお名前が出ます。
■対象
小中学生を対象としますが、高校生以上の方もご参加いただけます。また、ご家族で一緒にご参加いただくことも可能です。
■お届けするもの
湿度計をつくる材料のキットと書籍・子供の科学★ミライクリエイティブ『理科がもっとおもしろくなる Scratchで科学実験』をお届けします。
■当日までに用意するもの
身近なもので、ご家庭で用意していただきたいものがあります。キットに同梱した案内状、および参加者用URLの送付時にお知らせします。
■参加料
7,700円(税込)
※別途送料がかかります。
※Fujisan.co.jp子供の科学定期購読者は10%OFFになります。
*******************************************
コカネットプレミアム会員は7,700円(税込)の本ワークショップが
半額で参加できます!
詳しくはこちら
*******************************************
■開催までの流れ
7/25(日) お申し込み締め切り
※定員になり次第、締め切りになります。
7/27(火) キットの発送
※発送の日にち指定はできませんのでご注意ください。お申し込み時にご指定いただいても無効とさせていただきます。キットが届かないという場合、必ず7/30(金)までにお問い合わせフォームにご連絡ください。
7/28(水) 参加者用のURL送付
※7/28(水)中にメールが届かないという場合、必ず7/30(金)までにお問い合わせフォームにご連絡ください。開催当日にご連絡があっても対応ができない場合がございますので、あらかじめご了承ください。また、お送りしたメールが迷惑メールフォルダなどに入っている場合がありますので、よくご確認をお願いします。
■注意事項
・キットは7/27(火)に発送いたします。発送完了メールが届きますので、配送状況はメールに記載された荷物追跡番号よりご確認ください。なお、発送の日にち指定はできませんのでご注意ください。お申し込み時にご指定いただいても無効をさせていただきます。キットが届かないという場合、必ず7/30(金)までにお問い合わせフォームにご連絡ください。
・参加者のみなさまには、7/28(水)までにメールにてZoomの参加者用URLをお送りします(受講者と視聴者は別のURLになります)。お送りしたメールが迷惑メールフォルダなどに入っている場合がありますので、よくご確認をお願いします。URLが届かないという場合は、必ず7/30(金)までにお問い合わせフォームにご連絡ください。
・ご連絡するURLで、事前にZoomの会場にアクセスできるかどうかご確認ください。その際には、お子様だけでなく、保護者の方も同席していただいたうえで、ご確認の作業をお願いいたします。
・当日は『子供の科学』のスタッフがワークショップの模様を記録する場合がございます。当日の様子の画面および録画した動画は、『子供の科学』や関連サイトに掲載されるほか、『子供の科学』の宣伝等に使用される場合がありますのであらかじめご承知おきください。
・ワークショップに取り組むにあたっての注意事項については、ワークショップ時に講師より説明させていただきます。
お客様の声
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。
■子供の科学の定期購読申し込みはこちら

定期購読はFujisan.co.jpのサイトでのお申し込みになり、「KoKa Shop!」とは別のページに移ります。
定期購読をお申し込みいただければ、買い物かごに商品を入れた段階で定期購読特典が適用されます。
クレジット払いのお客様はクレジット決済完了後、後払いのお客様は入金確認後に適用されます。
反映までに10分ほどお時間いただきますので、買い物かごにて定期購読特典が適用されない場合は、恐縮ですが時間をおいて再度お試しください。
定期購読をお申し込みいただければ、買い物かごに商品を入れた段階で定期購読特典が適用されます。
クレジット払いのお客様はクレジット決済完了後、後払いのお客様は入金確認後に適用されます。
反映までに10分ほどお時間いただきますので、買い物かごにて定期購読特典が適用されない場合は、恐縮ですが時間をおいて再度お試しください。
ピックアップアイテム
-
- オススメ
【4/13(日)開催】「海水で発電し、疾走する未来の車をつくろう」─マグネシウム電池を開発!
4月13日(日)に開催の、海水でつくるマグネシウム電池を開発して、未来の車を走らせるワークショップのお申し込みページです。
6,050円(税込)
-
- オススメ
- 定期購読割引
- 今月号掲載商品
ポケデン「サクラヒラヒラ」部品セット
部屋を暗くして、電源スイッチをオンにすると、サクラの花びらが舞い散る様子が壁などに映し出される装置がつくれる部品セットです。
2,640円(税込)
-
- オススメ
- 定期購読割引
かんたん金継ぎキット
欠けたり割れたりした器を修復する「金継ぎ」のための、基本的な道具などをそろえたキットです。器の修復だけでなく、石や木材などでも使えるので、「金継ぎ工作」にもぜひチャレンジしてみてください。
7,150円(税込)
-
- オススメ
- 定期購読割引
- 残りわずか
KoKaジブン専用パソコンキット4「基本セット」
『子供の科学』の連載「はじめようジブン専用パソコン」と連動して、コンピューターのしくみや使い方、プログラミングなどを楽しみながら学ぶことができるキットです。日本語キーボードと一体化したラズベリーパイ本体と、マイクロSDカード、マウス、ケーブル類をそろえたセットで、ご家庭にあるディスプレイやテレビをご利用いただく場合に適したセットです。
27,500円(税込)
-
- オススメ
- 定期購読割引
建築構造
ブロックのパーツを組み合わせることで、「つり橋」、「アーチ橋」など9種類の建築物の模型を作ることができます。9種類の模型を使った実験をして、テーマである「建築構造」について学ぶことができます。
8,580円(税込)
-
- オススメ
- 定期購読割引
水の力で動かすクレーン
水圧を用いて操作するクレーンを組み立てて、楽しく動かすことで、油圧システムやクレーンの仕組みについて学ぶことができます。
5,980円(税込)
-
- オススメ
- 定期購読割引
身近なものを観察できる顕微鏡
木製の部品を組み立てて、最大100倍まで拡大できる顕微鏡をつくってみましょう! 観察することで光の屈折や、ギアのしくみについて楽しく学ぶことができます。
4,980円(税込)