- TOP
- 天然岩絵具作成キット
- 【2/23 13:00-】「天然岩絵具づくりワークショップ」
- TOP
- ワークショップお申し込み
- 【2/23 13:00-】「天然岩絵具づくりワークショップ」
- TOP
- 「子供の科学」掲載商品
- 2024年2月号
- 【2/23 13:00-】「天然岩絵具づくりワークショップ」
- オススメ
- 定期購読割引
【2/23 13:00-】「天然岩絵具づくりワークショップ」
この講座は、コカネットプレミアム(DX)会員になると、参加費が1980円(税込)になります。(送料は別)
コカネットプレミアム(DX)会員にご登録済みの方は、コカネットに登録したアカウントでコカショップにログインの上で、以下の専用ページよりお申し込みください。
ログインはこちら
コカネットプレミアム(DX)会員専用申し込みページはこちら
コカネットプレミアム(DX)会員の詳細はこちら
***************************************************
『子供の科学2024年2月号』掲載の「地球がつくった色で絵を描こう」で紹介した、身近な石から絵具をつくる方法を体験できるワークショップです。
参加者の皆さんにお届けする「天然岩絵具作成キット【KoKaバージョン】」を使って、簡単につくることができます。みなさんの家の近くで拾った石や、鉱物のかけらでつくった絵具で、絵を描いてみませんか。石の色と絵具の色の違いなど、新しい発見があるかもしれません!
開催日時
2024年2月23日(金・祝)
13:00-14:30
開催形式
Zoomミーティングにて開催
講師
橋本弘安先生(女子美術大学名誉教授)
対象
小中学生
参加費
5500円(税込)
「天然岩絵具作成キット【KoKaバージョン】」と資料が含まれます。
※別途送料が900円かかります。
※キットと資料はご自宅に2月1日以降にお届けします。
※コカネットプレミアム(DX)会員なら、1980円(税込)で参加できます(送料は別途かかります)。
ご用意いただくもの
・絵具にする石
(大きさ5mm程度以下の小さな石だとつくりやすいです。色味の違う石が複数あると、いろいろな色をつくることができます)
・絵を描くための筆
・絵を描く紙
・ワークショップで使ったタイルを拭いたり、筆の水を切るための紙か布
注意事項
●お申し込み後のキャンセル・返金はできかねますのでご了承ください。
●定員になり次第締め切りとなります。
●参加者の皆様には、参加者用のURLを2月19日(月)にお送りいたします。2月19日(月)中にメールが届かないという場合、お送りしたメールが迷惑メールフォルダなどに入っている場合がありますので、よくご確認をお願いします。URLが届かないという場合は、2月22日(木)までにお問い合わせフォームにご連絡ください。開催当日にご連絡があっても対応ができない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
●ご連絡するURLで、事前にZoomの会場にアクセスできるかどうかご確認ください。その際には、お子様だけでなく、保護者の方も同席していただいたうえで、ご確認の作業をお願いいたします。
●当日は『子供の科学』のスタッフがワークショップの模様を記録する場合がございます。当日の様子の画面および動画は、『子供の科学』や関連サイトに掲載されるほか、『子供の科学』の宣伝等に使用される場合がありますのであらかじめご承知おきください。
●ワークショップに取り組むにあたっての注意事項については、ワークショップ時に講師より説明させていただきます。
お客様の声
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。
定期購読をお申し込みいただければ、買い物かごに商品を入れた段階で定期購読特典が適用されます。
クレジット払いのお客様はクレジット決済完了後、後払いのお客様は入金確認後に適用されます。
反映までに10分ほどお時間いただきますので、買い物かごにて定期購読特典が適用されない場合は、恐縮ですが時間をおいて再度お試しください。
ピックアップアイテム
-
- オススメ
- 定期購読割引
【2/16】「ホバークラフト」─宙に浮かぶモビリティを開発せよ
2月16日(日)開催、宙に浮かんで進む「ホバークラフト」をつくるワークショップです。ご自宅にお届けするキットを使って、オンラインで参加できます。
0円(税込)
5,500円(税込)
-
- オススメ
- 定期購読割引
- 今月号掲載商品
ポケデン「にゃんこウィンク」部品セット
暗くなったら2つのLEDが光り出して、それぞれが点滅する装置がつくれる部品セット。ネコの型紙で、目の部分を光を通すようにしたら、ネコがウィンクしているように見えるかも!
2,640円(税込)
-
- オススメ
- 定期購読割引
かんたん金継ぎキット
欠けたり割れたりした器を修復する「金継ぎ」のための、基本的な道具などをそろえたキットです。器の修復だけでなく、石や木材などでも使えるので、「金継ぎ工作」にもぜひチャレンジしてみてください。
7,150円(税込)
-
- オススメ
- 定期購読割引
- 残りわずか
KoKa micro:bit探検ウォッチキット
世界的に人気の教育用マイコンボード「micro:bit」を腕に装着して、腕時計型の便利ツールにすることができるキットです。micro:bitに搭載されているセンサー類や無線通信機能などをプログラミングで制御して、いろいろな機能を実現。このキットとプログラムを組み合わせることで、オリジナルの「探検ウォッチ」をつくることができます。
7,700円(税込)
-
- オススメ
- 定期購読割引
KoKaジブン専用パソコンキット4「基本セット」
『子供の科学』の連載「はじめようジブン専用パソコン」と連動して、コンピューターのしくみや使い方、プログラミングなどを楽しみながら学ぶことができるキットです。日本語キーボードと一体化したラズベリーパイ本体と、マイクロSDカード、マウス、ケーブル類をそろえたセットで、ご家庭にあるディスプレイやテレビをご利用いただく場合に適したセットです。
27,500円(税込)
-
- オススメ
- 定期購読割引
建築構造
ブロックのパーツを組み合わせることで、「つり橋」、「アーチ橋」など9種類の建築物の模型を作ることができます。9種類の模型を使った実験をして、テーマである「建築構造」について学ぶことができます。
8,580円(税込)
-
- オススメ
- 定期購読割引
水の力で動かすクレーン
水圧を用いて操作するクレーンを組み立てて、楽しく動かすことで、油圧システムやクレーンの仕組みについて学ぶことができます。
5,980円(税込)
-
- オススメ
- 定期購読割引
身近なものを観察できる顕微鏡
木製の部品を組み立てて、最大100倍まで拡大できる顕微鏡をつくってみましょう! 観察することで光の屈折や、ギアのしくみについて楽しく学ぶことができます。
4,980円(税込)