- TOP
- ワークショップお申し込み
- 【6/22(日)16:00-】君もお宝ハンター!?~金属探知機をつくろう
- TOP
- 「子供の科学」掲載商品
- 2025年6月号
- 【6/22(日)16:00-】君もお宝ハンター!?~金属探知機をつくろう
- NEW
- オススメ
【6/22(日)16:00-】君もお宝ハンター!?~金属探知機をつくろう
※こちらの商品はお届け日が決まっているため、他の商品を一緒にご購入いただいた場合は、こちらの商品と一緒のお届けになります。別でお届けをご希望の場合は、こちらの商品と別にご購入ください。
土の中の見えない金属を探し当てたり、航空機やイベント会場に入る時に刃物などを持っていないかを確認するために使われている「金属探知機」。なんと、今回はこれをハンダづけに挑戦しながらつくっていきます。
このワークショップでは、共立電子産業株式会社さんのご協力により、金属を電気の力で見つけ出すためのしくみを学ぶだけでなく、普段経験のないハンダ付けのやり方や、電子部品がどんな働きをしているのかなど体験することができます。そして、世の中の装置が設計・製造・調整されて世に届けられているか「エンジニアリング」の流れも実体験できます。
オンラインワークショップですが、初心者できるように、丁寧に説明していきます。電子工作が初めてのかたも大歓迎です。
※ハンダごて・ハンダはご準備をお願いいたします。
KoKa Shop!では電子工作に必要な工具をセットにした「電子工作工具セット」を販売しております。
※授業については、講師が十分注意しながらすすめますが、ハンダごてはコテ先が400℃近くなり、火傷する恐れがあるため、保護者の見守りのもとで必ず行ってください。
こちらは、小中学生の才能発掘研究所「NEST LAB.」とコラボレーションして、身近な科学やものづくり、テクノロジーを学んでいくワークショップになります。NEST LAB.のナレッジエンジニアリング専攻では、世の中に役立つものを生み出すエンジニアリングのベースとなる10の材料(紙、木材、プラ、金属など)と、8つの物理・化学法則(てこ、弾性、熱、慣性、化学反応など)を肌感みにつけ、世界をあやつることのできるセンスを身につけることを目指しています。今回のプログラムでは、その1つを学ぶことができます。
■日時 2025年6月22日(日)16:00~18:00
■講師 小中学生の才能発掘研究所「NEST LAB.」
■開催形式 Zoomにてオンライン開催
■対象 小中学生
■定員 50名
■参加料 6050円(税込)
※Fujisan.co.jp子供の科学定期購読者は10%割引になります。
※ワークショップで使用するキット代(電子部品一部実装済み)とテキスト代が含まれます。
※別途送料として700円をいただきます。
※ご自宅にキットをお届けします。
※準備ができ次第発送。発送は6月中旬を予定しています。
■ご用意いただくもの
・ハンダゴテ 1台
・ハンダ 1本
・ハンダゴテ台 1台
・9V乾電池 1個
・調べたい金属(コイン、釘など)
■確認事項
・お申し込み後のキャンセル・返金はできかねますのでご了承ください。
・参加者のみなさまには、6月13日(金)までにメールにてZoomの招待用URLをお送りします(メールは「NEST LAB.」を運営する株式会社NEST EdLABよりお送りいたします)。お送りしたメールが迷惑メールフォルダなどに入っている場合がありますので、よくご確認をお願いします。URLが届かないという場合は、6月19日(木)までにお問い合わせフォームにご連絡ください。
・お申し込みいただいた方の個人情報は、「NEST LAB.」を運営する株式会社リバネスに共有します。共有した個人情報は、株式会社NEST EdLABおよび親会社の株式会社リバネスの登録システム「リバネスID(https://id.lne.st/terms_of_service)」に登録され、招待URLなどワークショップ参加にあたってのご連絡、講師を務める「NEST LAB.」の教室のご案内等に使用されますので、あらかじめご了承ください。
・当日は『子供の科学』のスタッフがワークショップの模様を記録する場合がございます。当日の様子の画面および録画した動画は、『子供の科学』や「NEST LAB.」の関連サイトに掲載されるほか、『子供の科学』や「NEST LAB.」の宣伝等に使用される場合がありますのであらかじめご承知おきください。
・ワークショップに取り組むにあたっての注意事項については、ワークショップ時に講師より説明させていただきます。
お客様の声
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。
■コカネットプレミアム会員サービスTの定期購読申し込みはこちら
■コカネットDX(デラックス)会員サービスの定期購読申し込みはこちら
■コカネットプレミアム会員サービスの定期購読申し込みはこちら
■子供の科学の定期購読申し込みはこちら

定期購読をお申し込みいただければ、買い物かごに商品を入れた段階で定期購読特典が適用されます。
クレジット払いのお客様はクレジット決済完了後、後払いのお客様は入金確認後に適用されます。
反映までに10分ほどお時間いただきますので、買い物かごにて定期購読特典が適用されない場合は、恐縮ですが時間をおいて再度お試しください。
関連アイテム
ピックアップアイテム
-
- オススメ
- NEW
【6/22(日)16:00-】君もお宝ハンター!?~金属探知機をつくろう
ハンダ付けを経験しながら、お宝を見つける!? 金属探知機をつくるオンラインワークショップです。ハンダごての使い方からレクチャーします。また、使っている電子部品の働きも学ぶことができます。
6,050円(税込)
-
- オススメ
- 定期購読割引
KoKa micro:bit探検ウォッチキット2
プログラミングができる小型コンピューター「micro:bit」に、腕につけられるパーツをつけたキットです。腕につけられるパーツ以外に、ベルトやカバンなどにつけられるパーツも追加されました。2025年5月号からの「micro:bitでレッツAIプログラミング」で紹介しているAIプログラムに最適のキットです。
8,470円(税込)
-
- オススメ
- 定期購読割引
- 今月号掲載商品
- NEW
ポケデン「モスキートーン555」部品セット
カが飛んでいるような高い音をつくり出すポケデンがつくれます。音の高さは変えることができるので、どの高さまで聞こえるかチャレンジしても面白いかも!
2,200円(税込)
-
- オススメ
- 定期購読割引
- 今月号掲載商品
ポケデン「増幅実験タッチセンサー」部品セット
2025年5月号おの「ポケデン」で紹介した、電子回路を「体験」できる装置がつくれる部品セットです。
1,980円(税込)
-
- オススメ
- 定期購読割引
- 残りわずか
建築構造
ブロックのパーツを組み合わせることで、「つり橋」、「アーチ橋」など9種類の建築物の模型を作ることができます。9種類の模型を使った実験をして、テーマである「建築構造」について学ぶことができます。
8,580円(税込)
-
- オススメ
- 定期購読割引
水の力で動かすクレーン
水圧を用いて操作するクレーンを組み立てて、楽しく動かすことで、油圧システムやクレーンの仕組みについて学ぶことができます。
5,980円(税込)
-
- オススメ
- 定期購読割引
身近なものを観察できる顕微鏡
木製の部品を組み立てて、最大100倍まで拡大できる顕微鏡をつくってみましょう! 観察することで光の屈折や、ギアのしくみについて楽しく学ぶことができます。
4,980円(税込)
-
- オススメ
- 定期購読割引
点数を競うピンボール
ピンボールは、ボールを弾いて盤上のピンに当てて得点を競うゲームです。このキットではピンボールマシンを組み立てて楽しく遊ぶことで、てこの原理や力学的エネルギーなど、物理学の基本的な原理を学ぶことができます。
5,980円(税込)